事例① サラヤ株式会社様
ご相談内容
障害者雇用率を達成するために求人を開始するが、応募が少なく採用が予定通りに進まない。
Diriseのサポート
企業ニーズに合わせた人材マッチング
企業の求める人材を緻密にヒアリング。その後、就労移行支援事業所を中心に、企業のニーズに合致した人材のリサーチを行い、応募にまで至りました。
ポイント
企業の求める人物像・スキルと、福祉事業所の視点がズレてしまい、採用がうまく行かない事はよくあります。企業のビジネス視点と、福祉事業所の文化の両方を知るDiriseが人材のコーディネートを行い、最適な人材のマッチングを支援いたしました。
事例② 株式会社リバース様
ご相談内容
売り上げを伸ばしていきたいが、人手が足りず思うような生産体制が作れない。
Diriseのサポート
業務整理とマッチング、インターンシップのコーディネート
インターネットを中心に商品の販売をしていた同社。現場を視察させていただき問題点を分析。商品を掲載するまでの工程に時間がかかっていることを突き止めました。
そこで、障害者採用という視点で社内の業務を整理し、障害のある社員に任せる業務を開発。候補者の中から数名をインターンシップにて適性判断した後、本採用を行いました。
ポイント
売り上げが伸び悩む原因には、人手不足が多く挙げられます。業務整理を行い、その業務に適性がある障害者をマッチングすることで、より付加価値の高い採用を実現いたしました。
事例③ 株式会社ジオリゾーム様
ご相談内容
ある業務にスタッフの多くの時間を費やしてしまっている。どのように業務を効率化すればいいのか分からない。
Diriseのサポート
社内の業務効率化の課題を改善、業務整理と生産性向上
同社の事業のひとつである電柱地中化事業。施工前後での比較写真の制作に、スタッフの多くの時間を費やしている状況でした。
そこで、弊社から業務効率化策をご提案し、当該業務を障害者雇用で実現することに。インターンシップ制度を導入し、業務を任せた結果、社内での生産性の向上が実証されました。
しかし、本採用に至るには、十分な業務量ではなかったため、さらに障害のある社員に任せる業務の整理を行いました。候補にあがったのがHPの情報発信や細かなリニューアルであり、これには専門スキルが必要になることから、候補者への専門スキルの育成を実施。最終的に、写真加工業務・HPの修正を中心に、事務業務全般を担う障害者採用を実現いたしました。
ポイント
障害者採用を初めて行う場合、現場の社員から不安の声が挙がることも少なくありません。弊社の強みの一つである、インターンシップ制度を本採用前に行い、業務効率化の効果を実感していただくことで、スムーズに採用にまで至ることが出来ました。
~この他にも、様々な業種のお客様から
Diriseのサービスをご活用いただいています。~
下記以外にも、幅広い業種のお客様からご相談をいただいています。どんな業種の方でもぜひ一度ご相談ください。
建設業
医療機関
大学
製造業
金融業
IT関連業
食品関連業
鉄道関連業
サービス業
セミナー実績一覧
大阪府 福祉部
・就労支援セミナー、障害者就労支援推進セミナー
大阪商工会議所
・中小企業に必要な障害者雇用セミナー
豊中商工会議所
・業績アップに繋げるためのダイバーシティ経営入門塾(全3回)
・「何で???」な従業員の活かし方 入門セミナー
・まずやってみる塾
・「何で???」な従業員の活かし方のヒント
・社員がイキイキ働く会社がやっていること
・障害者雇用セミナー
能勢町商工会
・会社の魅力アップセミナー
その他
・企業での社内研修「障害者雇用セミナー」
(鉄道関係、製造業、印刷業、教育業、IT関連企業、サービス業など多数)